2010年11月29日
「凱旋門賞」7着にやられたー!!
という感じでした、昨日の第30回の「ジャパンC」。
意外とまだ歴史は浅いんだなと思いました。
1981年創設なんですもんね、私より若いわ(笑)
ピサも審議の対象だったんかな?
個人の思いとしては、ペルーサが3着に入ってくれれば…
って、ペルーサよ、スタート出遅れているんですけど…(涙)
アンカツさんもゲート内で大変だったでしょうね。
ジャガーメイルは予想では斬りましたが、
ブエナとのワイド馬券を買っていたので、
ちょっとハラハラして見てました。
しかしまぁ長い審議でしたねぇ。
スミヨンくんの笑顔が一気に曇ったことでしょう。
【JC】ブエナまさか…1位入線から降着(「デイリースポーツ」さん)
「欧州競馬の感覚からすれば、厳し過ぎる判定に納得しかねる」
とあったのですが、緩いんですか、ヨーロッパは。
松田のおじいちゃん(世の中は「マツパク」なのかな、でも私はこう呼ぶ/爆)も、
JRAの対応が悪すぎる事とともに、
「あれぐらいでまさか降着になるとは思わなかった」とおっしゃっています。
ブエナもかわいそうだけど、ローズキングダムもでしょうね。
ピサとブエナに寄られてしまって…
でも不利を受けて力が緩んでも、また伸びるところはすごいですね。
橋口さんやタケユタカも何ともいえない状況だけども、
「有馬記念」でスッキリとさせたいところですね。
2006年の「エリ女」をすぐに思い出した私。
あの時は淀の寒空の下、ガタガタ震えながら結果を待っていました。
馬券は外しましたけどさ…(フサイチパンドラを斬ってたから)
審議対象になっているお馬さんの馬券を買っていた方々は、
そらもうドキドキしていたことでしょう。
ブエナかローズか、ピサはどうなる、と言った感じでしょうから。
天国から地獄へ、地獄から天国へ。
昨日の東京競馬場だけでなく、各地で悲喜こもごも。
お疲れ様です。
そんな私は、ブエナ1着固定で3連単購入してたけど、
ピサを買ってないので、お話になりませんよ。
さぁ次だ次!!
今度はダートですよ、「ジャパンCダート」。
ヴァーミリアンが中心になるのかな?
旦那さんが『週刊ギャロップ』を買ってくることに対し、
猛反発しているんですけど、
「おってけ! 3ハロン」だけは読みたい、嫁・よっちゃんでした★
だって面白いんだもん。
そういう感じで血統とか新聞の見方とか、教えてくれたら、
確実に覚えられそうですww